Today, I found an article that gives a basic picture of social media management.
Should I Outsource My Social Management?
This article is focusing on private owned (probably small) business; however, I think you can get the same kind of idea for a big company too.
In the article, Jonathan Payne points out some common responses from a business owner about outsourcing social media management:
- A Social Media Agency wouldn't understand my business
- They would not be passionate as I am
- I cannot let them to handle my company's image
I don't think the problem is that easy.
Even if your business is big enough and able to hire someone for social media management, how do you know that person can get rid of your worries?
When an event planner or project manager is different from social media manager, you still have to work on the communication between them to deliver correct intentions and images.
Moreover, mutual understanding of their work is indispensable.
Event planners and project managers (or business owner in Payne's article) need to remember that social media is not magic. Social media is popular today, but you cannot rule the world by it.
And social media managers need to be responsible to keep learning about the content of what they are publishing.
You can list hundreds of reasons to use or not to use social media, but I'd like to start simple:
Have realistic expectations and goals for social media management/marketing.
今話題のソーシャルメディア。
今回はソーシャルメディアのアウトソーシングに関する記事の紹介と私なりの考察です。
小規模なビジネスの場合、担当の人員を割くことが出来ず、アウトソーシングを検討することもあるかと思います。しかしアウトソーシングに不安や心配はつきものです。
- 果たしてアウトソーシングした会社は自分のビジネスをきちんと理解してくれるのか
- 自分達とアウトソーシング先との間で意識や熱意に差は出ないだろうか
- ブランドイメージの左右をアウトソーシングに任せていいものか
しかしこれらの懸案はアウトソーシングした場合にのみ発生するものではないはずです。
例えば自分の会社でソーシャルメディア担当の社員を確保したとしても、企画や営業との連携が成り立っていなければ、先ほどのような不安事項はぬぐい去ることはできません。
では何が大切なのか。
結局は意思の疎通なのではないでしょうか。
ソーシャルメディアの担当者が上手くやってくれるはずだ、ではそう上手くはいきません。ソーシャルメディアは魔法ではありません。利点もあれば欠点ももちろんあります。
目新しいからやってみよう、では効果を十分に発揮することは出来ません。
また、ソーシャルメディアの担当者は、自分が広報を担当する案件をしっかり理解していなければ、顧客に内容を理解させることは出来ないはずです。
ソーシャルメディアは今話題の分野であり、多種多様な意見や批評があるのでしょうが、とりあえず一番切に思うのは、見込みと目標を明確にすること。
確かにキレイなデザインで目は引くけれど、
何が伝えたいのかわからない
↓
消費者から見て何が得なのかわからない、
↓
一度は見ても、継続的な効果が得られない
という循環に陥っているページを多く見かけ、残念だなと思うことがよくあります。
ソーシャルメディアで何か出来そう!というワクワクを忘れないまま、
もっと様々な可能性を探っていけたらいいなぁと思う今日この頃です。